お客様の声
- noband_width 様
- 投稿日:2025年01月14日
【用途】
Top Wing光アイソレーター OPT ISO BOX用として購入。
【システム】
NAS: TS-133→
Wi-Fiルーター ASUS RT-AX56U(電源 DCA-12VHC)→
光アイソレーター OPT ISO BOX(電源 ifi iPower2 12V→DCA-12Vに変更)→
ハブ: silent angel N8(電源 DCA-5V) →
ストリーマー: ifi ZEN STREAM (電源 DCA-12V)→
USBリジェネレーター: tx-USBultra (電源 吉田苑 ENEBOX-HF 12V & 外部クロック: サイバーシャフト OCXO OP-12)→
DAC: CSR soulnote D-2
【購入のきっかけ】
前段に色々組み込み過ぎてしまっているのですが、、、更に遊びで光アイソレーターなるものを導入してみました。これにDCA-12Vを一台追加し、使ってみました。
【使用後の感想】
使用前→使用後→使用前に戻すという形で評価。
もう充分ノイズフロアは低いと感じていたのですが、LAN経由の音は、他のデジタル信号よりも幾らか不安定な印象をもっており、聴く日、聴く時間によってはなんとなく曇って聴こえることがありました。光アイソレーターをiPower2からDCA-12Vに変えると、一段と霧が晴れ、見通しがよくなり、音に安定感を感じるようになりました。
光アイソレーターなるものも、ノイズを低減するものではあるものの、駆動する電源品質にも左右されるのだなと実感しました。
- 頭が奈良漬け 様
- 投稿日:2025年01月11日
Soundgenicの電源用に購入。
先に中古でDCA-5Vを入手し、Silent AngelのN8に使用したところ、音質の改善を実感したので、こちらのHPでのユーザー評価が高いこともあってこの製品の購入を決定。
製品到着後にすぐに接続して音出ししてみてビックリ。いままでも悪い音質ではなかったと思っていたが、音がさらにクリアになり、中低音の厚みが増えた印象。さらに設置翌日に再度、音楽再生してみると更に効果を実感。電源変えることでこれだけの音質改善を感じたのは久しぶり。決して安い買い物ではないが、費用対効果は充分すぎるほどと評価したい。
オーディオラックでNASの隣に設置したが、外観も重厚感があり、所有欲も充たされる。
- K2 様
- 投稿日:2024年12月21日
使用した機器
Sforzato DST-Lacerta
付属ACアダプターでは音が軽く、単に音が鳴ってる、というだけのものでした。リニア電源を導入することを決め、オーディオデザインのリニア電源を購入。その際、他社のリニア電源も併せて購入しました。他社のものに比べて、オーディオデザインのリニア電源は帯域バランスが良く、高域の抜けが抜群に良いと感じました。素直で色付けのない音質です。音が肉薄するくらい前面に出てくるというよりも、一歩下がった距離感で空間を感じながら繊細に聴かせてくれるという印象です。高低のダイナミックレンジも拡がりました。ハウスやテクノよりも、クラシックが合います。音楽の品性が上がるという感じで、特に楽器の数が多いオーケストラや室内楽は、今まで聴こえなかった音が聴こえたり、各楽器の音が団子だったのが、ほぐれて一つ一つの楽器の演奏が独立して聞き取れるようになりました。コンサートホールにいるようです。また、ボーカルは歌い手の声の艶かしさやリアリティが高くなりました。
プロダクトとしても質感は高く、パッケージと梱包も丁寧にしっかりとデザインされており、開封の際に良いものを買ったなぁというワクワクする高揚感を与えてくれます。
改めてオーディオにおける電源の重要性や影響の大きさを痛感しました。
- クレム. エムロウ 様
- 投稿日:2024年12月13日
品質は最高です 私にとってシンプルで使いやすくて十分楽める商品です ありがとうございました
- Sammy 様
- 投稿日:2024年12月07日
1. 組み合わせた相手機器
Soundgenic Plus(I・O DATA)
2. 実際にみた製品の感想
強固で道具感のある印象を受けました。
3. 音質の変化・効果について
付属の電源では何かザワザワ、チリチリしているようで気になっていました。本品に交換後は、そのような感じがなくなり、声楽は表情が豊かに、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ等、各楽器の音密度が濃くなって音場が広がり、音質がかなり向上しているように思います。
4. その他製品・弊社全般に関するご感想等
ミュージックサーバーMS-100とハイレゾサブスクQobuzとの相性や所感等の発信を希望します。
- Kanreki_Ojisan 様
- 投稿日:2024年12月01日
RME ADI-2 DAC FS用の電源として購入しました。
購入にあたり各社の製品の中から評判の良かった本製品を購入しました。個人的にはちょっと高いかなと思いましたが、ネットをみると実際にこのDACに使用されている方も結構いらっしゃって評価も高かったことが決め手となりました。
到着してみて開封したところ、付属の電源ケーブルもしっかりした作りで、後から交換する必要もなさそうなのでほっとしました(お財布に優しい)。
本製品を繋いだ感想ですが、一聴してS/N感がよくなりました。また、各楽器の音がクリアになり定位も良くなったように感じます。
ついSoundgenic Plus用としてもう1台追加注文してしまいました。到着後に早速繋いでみたところ
更にS/N感、楽器のクリアさなどが向上したことはわかりましたが、DACの時ほど顕著に良くなったとの感じはありませんでした。すでに電源対策としてFX-AUDIO製のPetit Susieを導入済みであったせいなのかもしれません。
オーディオ再生において電源がいかに大事かわかりました。大変満足です。
- Kataga Coltrane 様
- 投稿日:2024年11月26日
Soundgenicの電源として購入しました。
実は、NASのアップグレードを考えていたのですが、どなたかのコメントにあったように、アップグレードの必要性を感じなくなる程の効果に大変満足しています。
(少し心配だった発熱も、ほんのり熱くなる程度(常に定格出力で駆動しているわけではないでしょうが)でした)
具体的には、全体的にクリアな音質になった事と、一音一音がよりはっきりと聞こえるように感じました。特に低音へ効果は特筆に値すると思います。
クラッシックのオーケストラの各楽器の音や Come Together/The Beatles のベースやバスドラムの音は印象的です。
本機器を選定するにあたり、各社のDCアダプターを検討しました。
御社の製品は、具体的な実測データの開示や Youtubeを通しての技術的な解説等大変参考になりました。雑誌や評論家の方々の主観的なコメントはその根拠が語られず、オーディオを趣味とする人達の機器選定の弊害でしかないと日頃感じております(そういう自分も上記のように主観的な表現ですが…)
その中で、科学的、技術的かつ論理的に音に対してどのように貢献しているかを解説頂ける御社の姿勢には共感が持てます。
今後共、専門的・技術的な解説をお願いいたします。
さて、本機器の結果が良かったので、次は L2 Switchの電源に DCA-12V/1Aを近々導入したいと考えております。
- マッキー 様
- 投稿日:2024年11月17日
使用している機材
・CDプレーヤー エソテリック K-01X
・プリアンプ アキュフェーズ C-2810
・パワーアンプ アキュフェーズ A-60
・スピーカー B&W Signature800
購入のきっかけ
パワーアンプを購入して20年が経過し、少なからず劣化を感じはじめていた。また音質もやや演出的なところが気になっていたため、パワーアンプの買い替えを検討。A社の最新パワーアンプを視聴してみたが、大きな進歩は感じられず悩んでいた際、知人からDCPW-240をお借りすることができ、自宅システムでの試聴が行えた。音がでた瞬間からそのポテンシャルの高さを確認でき、即購入に至った。
導入後の感想
とにかく音楽の表情を見事に伝えてくれます。今まではアンプが音楽信号を引き出せず、それが負の特徴として音楽の細やかな表情をマスクしていたように思います。今回の買い替えでライブ録音の雰囲気も見事に伝わってくるようになり、会場の特徴までも聞こえ、とても刺激的です。
勿論、上記長所はクラシックからロックまでジャンルを問いません。例えばCAMEL “The Snow Goose”におけるPeter Bardensが弾くオルガン、ミニモーグの音質と表情は圧巻。またSchiffのゴルトベルグ変奏曲や、グールドのベートーベンピアノ協奏曲第3番の音色と表情も素晴らしく、枚挙にいとまがありません。
全般に関する感想
製品の広告宣伝費、量販店対応などに経費をかけず、製品開発・製造してくれているからこそ、この値段で販売できているのだと思う。本当に素晴らしい。
- noband_width 様
- 投稿日:2024年11月02日
【用途】
USBリジェネレータ sotm tx-USBultra用(12Vカスタマイズ仕様)として購入。
【これまでの前段のシステム】
NAS: DELA N1/A(電源 PS audio P5)→
ハブ: silent angel N8(電源 ifi ipower2 →DCA-5Vに変更済) →
ストリーマー: ifi ZEN STREAM (電源 ifi ipower→DCA-12V)→
USBリジェネレーター: tx-USBultra (電源 吉田苑 ENEBOX-HF 12V & 外部クロック: サイバーシャフト OCXO OP-12)→
DAC: CSR soulnote D-2
【購入のきっかけ】
システム内のスイッチング電源をオーディオデザインのリニア電源に切り替えていく過程で、一定の効果(ノイズ感の低下)がみられた。そこで、この際全部オーディオデザインのリニア電源にしてしまおうと考えた。
【使用後の感想】
使用前→使用後→使用前に戻す(失われた要素の確認)という形で評価。
今回、スイッチング電源からの変更ではなく、同じく他社(吉田苑)のリニア電源から変更でしたが、DAC直前の機器ということもあってか、音の傾向はそれなりに変化しました。どちらも静寂感のある音。
違いとしては、、、
吉田苑の電源は静寂感の中にも、やや音圧のあるメリハリ調の音。
オーディオデザインの電源はやや全体的にフラット調で綺麗に聴かせるタイプの音。
オーディオ用のNASのストレージをHDDからSSDに換装したときに感じた差に近いものを感じました。(やったことある人にしか伝わらないかもしれませんが。)
今回、電源ケーブルの交換もしてみました。
普段はカワサキの普通の黒いケーブル(クリプトンpc-5)に一本化しています。(メイン機材にsoulnoteを使うようになってから、高価な電源ケーブルを使うのがバカらしくなり、しばらく電源ケーブルを変えることもなく、落ち着いてました。)
今回、電源ケーブルが足りなくなって付属ケーブルを使ってみたのですが、オーディオデザインDCアダプターに関しては、付属ケーブルの方がスッキリ、芯のある音が出てくる印象です。
【今後試してみたいこと】
現在、省スペース化のために、NASとして使用しているDELAを外して、soundgenicを久々に買い直そうと考えております。
せっかくなので、そちらでも両機で試し使いし、音の傾向を確認したいと考えています。(soundgenicのHDDタイプは電力を食うので念のためにSSDにしたものに対して使ってみるつもりです。)
- ステッキ 様
- 投稿日:2024年10月29日
GENELEC9320a の電源として使用しています。9320a は、USB バスパワーで動作しますが、電源を入力することができ、DCA-5V を電源として使用しています。
アナログ入力の音質が高温のかどがとれ、聞きやすくなりました。
出力は AES/EBU を使用していますが、デジタル出力のためか、音質への
効果はあまり感じませんでした。
しかし、ヘッドフォン出力は、低温の立ち上がりや立下りが
よくなり、全体的な解像度が高くなりました。
あとは故障せずに長く使用できればと思っています。