使用機器
Silent angel N8の電源として購入しました。それまでは中華アナログ電源を使用していました。素人のレビューとなりますのでご容赦ください。
※同時にRME ADI2-DAC-FS用に12V-HCも購入していますが、電源を同時に交換するのではなくそれぞれ個別に音質評価しました。
Silent Angel N8(+本電源)→Mac mini→DDC (singxer SU-6)→DAC (RME ADI-2 DAC FS + Voltampere社 GPC-DC12電源)→Luxman 505UXII→B&W705signature
音源はApple musicストリーミングです。
製品の感想
シルバーのアルミ筐体でつくりも丁寧です。品質も高く感じられます。青いLEDが落ち着いていて良いです。他の電源は赤が多いので。
音質
音質評価には上原ひろみの「Spark」をリファレンスとしました。この曲(アルバム)ですが、なぜか当方のシステムだと少しこもったように聞こえます。ですのでこの曲がどれだけ高音質に聞けるかという点で評価がしやすいためです。
使用中の中華アナログ電源1.5万円とはさほど変わらないかもと思いながら、ネットで高い評価が多かったため思い切って購入しました。一聴して上記の曲が「録音が良くなった?」というくらいの変化がありました。具体的には高音が伸びるようになり、シンバルの響きが明らかに異なります。静粛性も増しているような印象です。また音の広がりと各楽器の立体感が増して楽器の像がシャープになります。これまでケーブル等色々と交換してきましたが、「Spark」を一番高音質で鳴らしたのが本電源となります。
最後に
アナログ電源とはいえ価格なりの違いがあるのを実感しました。構成する部品一つ一つの品質の違いもあると思いますが、内部回路の設計の違いが如実に表れるのだと思いました。そのあたりは私のような素人にも分かるように説明をつけてアピールしても良いのではないのでしょうか。非常にもったいないと思います。
何はともあれ、電源の交換を検討している方には本製品をお勧めします。値段で選ぶと私のように買い替えすることになりますので、最初から最高の物を選んでおけば結果的に安くつきます。