高音質フルバランス・プリアンプDCP-240

価格: ¥330,000 (本体 ¥300,000) ¥605,000 (本体 ¥550,000)
[ポイント還元 3,300ポイント~]
数量:
ボリュームオプション価格在庫購入
VR27型(通常型)¥330,000(本体 ¥300,000)
VR50型(最高級型)+リモコン機能¥605,000(本体 ¥550,000)
VR50型(最高級型)¥550,000(本体 ¥500,000)

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 5.0 (21件)

twitter

■最新・最高のフルバランス構成プリアンプ
DCP-240はオーディオデザイン社の最新のノウハウが結集されたフル・バランス構成のプリアンプです。
・アナログ回路を徹底的に追求してできたディスクリート構成のフラットアンプ

・単体でも発売して最も高い評価を得ている高速、低インピーダンス、低ノイズ安定化電源

・実際に使用している際に20dBダイナミックレンジを改善するアンプinファースト構成

・さらに再生システムで重要な低域・高域の量感を調整する帯域バランス調整回路

など独自の分析から生まれた最新かつ最良の設計が盛り込まれたプリアンプです。

プリアンプDCP-240/製品仕様


DCP-240
入出力
入力
XLR4系統 RCA2
出力
XLR2系統 RCA1
音量調節器
通常型:アルプス社27型 /  高級型:アルプス社50型
アンプ
利得
10dB
最大出力電圧
20V
入力インピーダンス
10kΩ
出力インピーダンス
300Ω
歪率
0.0007%(1kHz)@2V
周波数特性
10-500kHz
SN比A
116dB(A)@2V
外観
寸法
440x305x118mm
重量
8.5Kg
付属品
ACコード、取扱説明書

 

 

DCP-240 製品詳細

お客様の声

Miyaken様 投稿日:2025年03月03日
おすすめ度:
購入から26年が過ぎたA社プリアンプからの置き換えです。このA社プリは、アナログ摺動ボリューム搭載の同社最後のモデルで、26年間頑張ってくれましたが、諸々の素子/部品の劣化が進んだせいか、ここ数年は何となく精気の無い音になっておりました。
 貴社のDCP-240での音出しでは、曇ったガラスが奇麗になり、物がくっきりと見えるようになった印象です。聴き始めは少し硬い音でしたが、半日ほど通電するとほぐれて、解像度が高く、そして艶もある音(特に女性ボーカル)が聴こえております。音場の見通しも良く(広く/深く)、そうした中でボーカルや各楽器の定位はしっかりと決まり、満足のいく展開です。
 あと、スルーレートがかなり高いように聴こえます。切れの良いソースの再生は爽快です。また、前述の解像度の高さは全帯域で感じられますが、低域がこれまでにない解像度で少し驚いております。そして、この低域は低いところまでよく伸びている印象です。
 以上、音が良く、大変満足しております。安価でご提供いただき、有り難うございました。
SHOW様 投稿日:2025年02月08日
おすすめ度:
こちらの製品を初めて導入いたしました
YOUTUBEで知り 設計者様の見識の広さと作られている方のお顔が拝見出来た所に好印象をもち 購入に至りました
今回 プリアンプを導入した感想は とても素直でいて音像や解像度が かなり良くなりました
ウチのシステムが1歩ハイエンドの領域に近ずいたようです
プレーヤー ヤマハ GT2000
アンプ トライオード 武蔵
スピーカー クリプシュ フォルテIV
次回はフォノイコライザ購入予定です
これも期待してます
mocha様 投稿日:2025年02月04日
おすすめ度:
購入のきっかけはたまたま御社のDCPW-240を中古で入手する事が出来、(中古ですみません)その音に驚き、これは純正の組み合わせで聞かないとだめだと思ったからでした。
購入から約一週間ほぼ毎日4~5時間鳴らしています。初めの1~2日はベールがかかったような曇った感じの音でしたが今はほぼそれもなくなって良く鳴ってます。オーディオの事はよくわかりませんが、一言で言えばとても素直な音だと思います。録音の善し悪しをそのまま再現してくれるアンプです。また空気感(立体感?)がよく伝わってくるような気がします。各スイッチ(特にボリューム)の操作感も良く、大きさも手頃でとても良いアンプだと思います。末永く愛用させて頂きます。
主な使用機器
スピーカー JBL4338
アンプ   c-265 A-20BTL接続
CDプレーヤー D-07X
オーディオサーバー soundgenic HDL-RA2H
ADプレーヤー BL-111 PL-70 II
もっと見る

ページトップへ